HOME > 即効テクニック > Excel 一般 > 数式と関数関連のテクニック > 指定した範囲の順序を決める(RANK関数)

指定した範囲の順序を決める(RANK関数)|Excel 一般

数式と関数関連のテクニック

指定した範囲の順序を決める(RANK関数)

(Excel 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016)

●概要●

RANK関数はある指定したセル範囲内の順序(順位)を求める関数です。
成績表など順序を求める表に利用すると便利です。

●詳細●

書式:RANK(数値, 範囲, 順序)
数値:範囲内での順序(順位)を調べたいセルを指定します。
範囲:順序を求めたいセル範囲を指定します。
順序: 順序を決めたときの並びを指定します。
順序を降順で求めたいときは[0]を入力します
順序を昇順で求めたいときは[1]を入力します
入力を省略した場合は降順になります

(例)セル範囲A1〜A5で、セルA1の値が何位であるかを調べてB1に表示させる場合

  1. 順位を表示したいセルB1をクリックして「=RANK(A1,$A$1:$A$5,0)」と入力します。
    ※ 数式をセルA2〜A5にコピーするために、引数「範囲」を絶対参照にしておきます。
  2. セルB1に「1」と表示されます。
  3. セルB1の数式をセルA5までドラッグしてコピーをします。
    範囲A1〜A5の数値が選択した範囲で何番か表示されます。